99%になるまでのLIFE IS記録
99%になるまでのLIFE IS記録
LOG.冷蔵庫の配置計画
社会の授業でも習った”3種の神器”
テレビ・洗濯機・冷蔵庫は
令和になった今でも生活に欠かせないものです。
今日はその中の「冷蔵庫」についてちょっとお話し。
プランを考えていくうえで
●冷蔵庫の位置(動線計画)
●隠す?隠さない?問題(収納計画)
●冷蔵庫だけ飛び出ているのがなんか嫌だ。などなど
冷蔵庫ひとつでも思っていること、
考えていることはたくさんあります!
●冷蔵庫の位置
冷蔵庫とキッチンとの位置関係も料理をするうえで重要ですが、
冷蔵庫とダイニングの位置がポイントで!
家族みんなが使いやすい位置にあると◎
「お茶とってこよっと」
「あ、ドレッシングドレッシング~」ってすぐとりにいける。
●冷蔵庫を隠す?隠さない?問題
良くも悪くも、生活感が出る冷蔵庫。
いまや機能性はもちろんのこと
鏡面になっているスタイリッシュな冷蔵庫だったり
あたたかみのある木目調だったりと
デザイン性の高い冷蔵庫が数多く出ています。
見た目はカッコよくて素敵なんですが…
友人や夫の会社の人が訪れたとき
ダイニングやリビングから見える位置に冷蔵庫があると
中身が丸見えになって嫌だなぁ。。
ってときは冷蔵庫が見えないように配置を工夫するのをオススメ!
例えばキッチン側からの冷蔵庫スペースをつくっちゃったり
階段下のスペースをうまく使って隠しちゃう!
隠したい=パントリーに入れちゃおう。っていうのもありだけど
パントリーの位置をちゃんと考えて計画しないと
スッキリと隠れたけれど、使いづらい…
ってなりかねないのであまりおすすめはしていません。
でも、「冷凍庫も置きたいんです」って場合は
冷蔵庫よりも使用頻度が少ないので、冷凍庫はパントリー内に置くことをオススメしています。
●冷蔵庫だけ飛び出ているのがなんか嫌。。
冷蔵庫の横にカップボード(食器棚)が並ぶ配置の場合
例えばカップボ-ドの奥行きは45cm程として
冷蔵庫の奥行きが70cm前後。
なので冷蔵庫の方が25cm程、カップボードから飛び出るようになります。
冷蔵庫からキッチンまでの通路幅は2人がすれ違える広さを考慮して100cm確保するとしたら
カップボードは125cmの通路幅に。ゆとりのあるキッチンの印象^^
冷蔵庫とカップボードをフラットに並べたい。っていうのが要望であったり
キッチン後ろに部屋がある場合の時には
カップボードの裏側は棚を設けて収納としてつかうことも可能です。
そうすると冷蔵庫・カップボードがフラットに並ぶのでスマートな印象に、
通路幅の100cmは確保できているので実質25cm分のスペースを裏で有効活用できます!
今お話ししたことも、その他であったりも
プランによって出来る場合、出来かねる場合があります・・・
ですが、とりあえず!想いは全てお伝えください^^
出来る限り想いをカタチにしていきましょう!!
ちなみに・・・
冷蔵庫を新しく買い替える方も、
今使っているものを引き続き利用する方も、
冷蔵庫の開き方が右開き、左開きどちらがベストなのか要チェックです!
冷蔵庫が壁に面している場合だったり、冷蔵庫への動線に合わせて
つかいやすい開き方を選ばれてください。
あともう1つ・・・
大容量サイズの冷蔵庫を使われる場合には必ずご報告をお願いします。
とあるメーカーの大容量サイズの冷蔵庫で幅88cmのものがあります。
冷蔵庫が納まるか。というのももちろんですが、冷蔵庫の搬入経路の計画も大事だからです!!
搬入するのに幅88cm+10cm分は確保してくださいね。といわれているので
(ちなみに910モジュールで廊下幅が78cm(構造・仕上げによって異なります))
78cmじゃ、冷蔵庫入らない。。。汗
まず玄関ドアをクリアして、(大開口の窓がある場合はそちらからでOK)
廊下をすすむ、2Fにキッチンの場合は階段も
冷蔵庫の搬入経路として検討しなくてはならないので要チェックです!